竜と歩むサトⅣの日常

ドラゴン好きのサトⅣ(サトシ)がデュエルマスターズプレイス(デュエプレ)、ヴァンガードの記事を独断と偏見で書きます。

【デュエプレ/デッキ】グールジェネレイド採用型!バイオレンス・サンダー!

バイオレンスサンダー君。

火+水+闇で何故サンダー(雷)なのか謎。とりあえずカッコイイから好き←

f:id:SatoIV:20210217112439j:plain


どうも、サトⅣ(サトシ)です。

 

最近ずっとこのカードを使ったデッキを調整してたんですけど、やっと良い構築になったので今回はそれを紹介したいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

【デアリ(火自然闇)+水バイオレンスサンダー】

f:id:SatoIV:20210322152628j:plain

敢えてサファイアを採用せず、バイオレンスサンダーに特化したデッキです。

ドラグストライクやドラグイノセントを自ら破壊してバイオレンスサンダーの召喚を狙います。

ゼキラですが踏み倒しのコンボパーツとして採用しており、また違う使い方としてダンディ・ナスオでグールジェネレイドを墓地に送れば3ターン目にグールを出すことも可能です!

そのコンボを決める為にバイオレンスサンダー以外は6マナ以下のクリーチャーで構築しました。

 

 

 

 

⚡それぞれのカード解説⚡

 

ダンディ・ナスオ(4枚)

f:id:SatoIV:20210322153617j:plain

紙での殿堂カード。

このカードで出来るだけグールジェネレイドを墓地に落としたいです。

ロストチャージャーとの差別化として2マナである点、墓地に落とすのはクリーチャーだけなのでコストの高い呪文を気にせず採用出来る点、そしてクリーチャーである点があります。

ゼキラとのコンボカードでもあるので4枚。

f:id:SatoIV:20201014024150p:plain

 

 

 

黒神龍ゼキラ(4枚)

f:id:SatoIV:20210322154233j:plain

出た時に自クリーチャーを犠牲にする軽量ドラゴン。

このデッキでは2つの使い方があります。

1.ドラグストライクorドラグイノセントを破壊しつつバイオレンスサンダーの進化元になる

2.自壊することで墓地のグールジェネレイドを早期に出す

 

この動きをやりたいので4枚。

 

 

 

3.神秘の宝箱(4枚)

f:id:SatoIV:20201120104714p:plain

このデッキはダンディ・ナスオでグールを落としたい都合上、7コスト以上のクリーチャーをマナに置きたくないのでフェアリー・ライフなどよりこちらを採用。

このカードは探索で選んでマナに置けるので、マナに足りない文明を選んだりグールを置いておいたりといった使い方が出来ます。

状況や手札によってはゼキラよりこっちを優先的に使います。

3ターン目に打てると次のターンにドラグストライクorドラグイノセントが出せるので4枚。

f:id:SatoIV:20201023161225p:plain

 

 

腐敗勇騎マルドゥクス(3枚)

f:id:SatoIV:20201201111800p:plain

ドラグストライクorドラグイノセントとのコンボカード。

多色クリーチャーなのでバイオレンスサンダーの進化元にもなれます。

枚数的にゼキラの方が優先なので3枚。

 

 

爆竜兵ドラグストライク(2枚)、無頼剣兵ドラグイノセント(4枚)

f:id:SatoIV:20210217113716j:plainf:id:SatoIV:20210217113720j:plain

どちらも破壊された時に手札からドラゴンを踏み倒せるカード。

調整してみた結果、合わせて6枚あれば良いと感じました。

自然枠的にドラグイノセントが優先なので4枚。

 

 

ガルベリアス・ドラゴン(3枚)

f:id:SatoIV:20201204104546p:plain

上記2枚から踏み倒せて、他の火クリーチャーがいればSAになれるドラゴン。一応進化元にもなります。
このデッキで6マナ以下のドラゴンだとこいつが一番使いやすいと感じたので採用。

枠的に3枚。

 

 

ナチュラル・トラップ(4枚)、地獄スクラッパー(4枚)

f:id:SatoIV:20201018123458p:plainf:id:SatoIV:20201013020242p:plain

シールドトリガー枠。

自然枠を確保する為にデーモン・ハンドではなくナチュラル・トラップを採用。

f:id:SatoIV:20201014024140p:plain

 

 

黒神グールジェネレイド(4枚)

f:id:SatoIV:20201208005342p:plain

他ドラゴンが破壊されると蘇るドラゴン。

ダンディ・ナスオとゼキラを組み合わせると最速3ターン目に出すことができ、進化元にもなれます。

このデッキだとマナから墓地に落とすので、手札にキープするのではなく積極的にマナに置きます。

ダンディ・ナスオでの探索で出てこないことがあるので、手札に引き込んでマナに置いておきたいので4枚。

 

 

 

極仙龍バイオレンス・サンダー(4枚)

f:id:SatoIV:20210217112439j:plain

このデッキの切り札。10マナと重いので基本的には踏み倒しのコンボで出します。

手間はかかりますが一度出れば攻撃時効果で一気に戦況をひっくり返すことが出来ます。

このクリーチャーのみグールジェネレイドよりコストが重く、マナに置いてしまうとダンディ・ナスオの効果でグールを墓地に落とせなくなるので、基本的にはマナに置かない様にします。

 

 

 

【採用しなかったカード】

 

神滅竜騎ガルザーク

f:id:SatoIV:20201018000445p:plain

ゼキラと相性が良く最初採用してたんですが、やっぱりドラゴンが多くないデッキでガルザークは合わないと感じたので。

 

 

サファイア含め7コスト以上のドラゴン

f:id:SatoIV:20201013014958p:plain

ナスオゼキラのコンボ決めるのに障害となるので不採用としました。

 

呪いとテラーの贈り物

f:id:SatoIV:20210323094534j:plain

自クリーチャーを破壊しつつドローソースになるカードですが、呪文である為ゼキラやマルドゥクスと違いこのカードからバイオレンスサンダーを出そうとすると別に進化元を用意する必要があり、意外と使いにくいと感じたので不採用。

 

竜極神(ゲキメツ)、コッコ・ルピア

f:id:SatoIV:20210217114842j:plainf:id:SatoIV:20201013153518p:plain

最初このカードとコッコ・ルピアを入れて構築していたんですけど、7コストと重めなのと手札ではドラゴンではないこと、またコッコ・ルピア自体がこのデッキと合わないと感じたので不採用。

 

 

 

【主な回し方】

2ターン目にダンディ・ナスオを引けていれば出してグールジェネレイドを落とす。

3ターン目には神秘の宝箱、ドラグ2種のどちらか、ゼキラorマルドゥクスが揃っていれば神秘の宝箱を使う。墓地にグールがあれば手札や状況によってゼキラを自壊しグールを出す。

4ターン目以降、ドラグ2種を召喚し、タップされている相手クリーチャーに攻撃するかゼキラorマルドゥクスで破壊して手札のバイオレンスサンダーを出し、攻撃時効果で相手とのリソース差を広げながら詰めていく!

 

 

 

今回の記事は以上となります。

最初ドラグイノセント見た時はドラグストライクの方が使いやすいんじゃないかって思ってたんですけど、結果的にイノセントが自然含む多色カードだったのがありがたく感じましたね。

最近ガルザーク使う機会だいぶ減ったなあと感じます。それだけ良いドラゴンが増えたってことでもありますけどね。今でも強いドラゴンなのは間違いないんですけど。

 

 

それではまた!

 

 

 

 

 

前回の記事↓

 関連記事↓